top of page
検索

龍神の森でロゴマーク会議!RYUJIN BASE OUTDOORSの新たな顔を求めて

  • 執筆者の写真: NICO
    NICO
  • 7月12日
  • 読了時間: 5分
ree

こんにちは、ケモノ町のデザイナー、NICOです。 先日ブログでもお伝えした、友人YOJIのアウトドアショップのリブランディングプロジェクト、着々とロゴマークのデザイン化のフェーズに突入しました。 お店の「顔」となるロゴマークは、そのお店の想いやコンセプトを凝縮したもの。だからこそ、私NICOもいつも以上に気合いを入れて、いくつかのロゴマーク案を練り上げました。

夜な夜なPCと睨めっこしすぎて、クマのLUCYに「NICO、目の下のクマがいるよ? あ、クマって俺のことか⁉」なんて言われる始末。

そのジョーク、そろそろ聞き飽きてきたんだけどな、LUCY。


会議の舞台は、神秘的な「龍神の森」

このロゴマーク検討会議、やっぱり、事務所で済ませるわけにはいきません。だって、YOJIが目指すのは「自然と共生するライフスタイルを提案するアウトドアショップ」だから。一番良いアイデアが生まれる場所は、やっぱり自然の中だよね!というわけで、ネコのLUNA、クマのLUCYも巻き込んで、ケモノ町の奥深くにある「龍神の森」で日帰りキャンプをしながらのロゴマーク検討会議を敢行しました。


龍神の森にはね、昔から龍神様が棲むという龍神湖伝説が残る、ちょっと神秘的な場所なんです。

パワースポットとしても有名で、訪れると心が洗われるような、澄み切った空気に包まれます。LUNAは「龍神様のお導きがあるはず」なんて真剣な顔で言っていましたが、それよりもLUNAが淹れてくれた焚き火コーヒーの香ばしさに、私は心を奪われていました。このコーヒー、きっと龍神様のお力も宿っていたに違いない…!


YOJIの想いを込めた店名「RYUJIN BASE OUTDOORS」

YOJIのお父さんが長年営んできた本格的なアウトドアショップをYOJIが受け継ぐことになり、お店は新たな方向へ進化しようとしています。

YOJIが目指しているのは、これまで本格的なアウトドアを楽しんできた方はもちろん、キャンプを一度もしたことがないような初心者の方でも、気軽に立ち寄れて、自然の素晴らしさを感じられる、そんな「みんなが集まれるベース基地」のようなお店なんです。


そんなYOJIの熱い想いを聞いて、私NICOが提案したのが「RYUJIN BASE OUTDOORS」という店名でした。YOJIも「“秘密基地”っぽい感じもあるな。なんか、俺らしいかも」ってすぐにピンときてくれたみたい。さらに「それに、“龍神”をちゃんと残せるのも、嬉しいな」と、お父さんの代から受け継がれてきた「龍神」の名前を大切にできることにも納得してくれたのが嬉しかったな。


ケモノ町の守り神とされている龍神様が棲むといわれる龍神湖に由来する名前は、まさにケモノ町の象徴。この店名に込められた「繋がり」と「始まり」の想いを、ロゴマークでも表現したいと思いました。そして、ロゴマークの色味も、地球に優しいイメージを大切にしたアースカラーを基調にしています。



私、NICOが提案する、個性豊かな4つのロゴマーク案

さあ、YOJIの新しい「RYUJIN BASE OUTDOORS」を象徴するロゴマーク案です!

今回は自信作を4つ持っていきました。それぞれのデザインに込めた想いをYOJIとLUNA、LUCYに説明したのですが、これがまた個性豊かな面々なので、意見が活発に飛び交う、飛び交う!




ree

A案:親しみやすい、龍神様とコミュニティの融合

このシンボルマークは、龍神様が人々を優しく包み込むようなイメージを表現しました。

神々しくもあり、また親しみを感じさせる龍の姿と、その中に隠された人々のシルエットで、YOJIが目指す「誰もが気軽に集えるベース基地」のコンセプトを象徴しています。親子連れや仲間たちが、自然の中で楽しそうに過ごす様子をイメージしました。YOJIは「これなら初めての人も入りやすいな」と頷いてくれましたが、LUCYが「この龍にパンを運んでもらおうよ」と…。

LUCY、君の頭の中はパンのテーマパークにいるみたいだね!





ree

B案:森の入口、冒険への誘い

RYUJIN BASE OUTDOORSが、自然への扉を開くような存在であってほしいという願いを込めたのがこのシンボルマークです。山や森、そして龍神を思わせるような雲など、シンプルながらも雄大な自然を感じさせるデザインにしました。

入口のようなゲートの形は、誰もが気軽に冒険の一歩を踏み出せるイメージを表現しています。LUNAは「洗練されていて素敵だわ。まさに大人のためのアウトドアね」と高評価。





ree

C案:神秘的で奥深い、龍神と自然の調和

このシンボルマークは、龍神の森の神秘性や、そこに潜む自然の奥深さを表現しました。

龍神の姿が、森や湖の景色と一体となり、どこか遠くの物語を連想させるようなデザインです。

アースカラーのグラデーションで、ケモノ町の豊かな自然を表現しました。YOJIは「なんか、歴史を感じるな…」と感慨深げ。LUNAは「まるで絵画のようね」と芸術的な視点からコメントしてくれました。





ree

D案:自然の恵み、風景の記憶

RYUJIN BASE OUTDOORSが、訪れた人々の心に深く刻まれるような、美しい風景を提供する場所になってほしいという想いを込めたのが、このシンボルマークです。

龍神湖と周りの山々、そして空に浮かぶ龍のような雲…ケモノ町の象徴的な景色を抽象的に表現しました。見る人の心にそれぞれの自然の記憶が呼び起こされるようなデザインです。

LUCYは「これを見てたら、パンが食べたくなってきた」と…。

うーん、もはや景色を見ていてもパンを連想するとは。LUCY恐るべし。



焚き火の周りで、熱い議論を交わしながらも、みんなでLUCY特製の焚き火料理に舌鼓を打ち、LUNAが丁寧に淹れてくれたコーヒーで一息つく… そんなケモノ町らしい、心温まる時間が流れていきました。



RYUJIN BASE OUTDOORSの新たな顔、ついに…!?

さて、みんなが一番気になっているであろう、YOJIが最終的にどのロゴマークを選んだのか、その結果は…!

ごめんなさい、まだ言えません!それは、次回のブログでのお楽しみ。でも、これだけは断言できます。

決定したロゴマークは、YOJIの「RYUJIN BASE OUTDOORS」に込めた想いを確かに表現していて、きっと皆さんの心もワクワクさせるはずです。

龍神様のお告げがあったかどうかは…うーん、それはケモノ町の“ちょっと不思議なこと”として、私の心の中にしまっておきますね。


そうそう、今回私たちが話し合ったロゴマーク案について、みんなの意見もぜひ聞かせてほしいな!Instagramのストーリーズで投票も実施するから、RYUJIN BASE OUTDOORSの新たな顔選びに、ぜひ参加してみてね!


今回のブログを読んで、「このマーク案が好き!」とか「RYUJIN BASE OUTDOORS、どんなお店になるんだろう?」なんて思ったことがあったら、ぜひコメントで教えてくださいね! 皆さんの声が、私NICOの、そしてケモノ町の住人たちの次の物語のインスピレーションになりますから。

それでは、また次回のNICOlogueで!

 
 
 

コメント


    • Instagram
    • Pinterest

    © 2024-2025 OMOSHIRO CRE8 WORKS. All Rights Reserved.

    ​当サイト内のすべての画像・テキストの無断転載・無断使用を禁じます。

    事業者の住所・電話番号については、ご請求いただければ遅滞なく開示いたします。

    bottom of page